DITA Twins Fealty

DITA Twins Fealtyは2018年発売のシングル・ダイナミックドライバーのイヤホンです。

発売日に購入してもう3年使っていて、出番も減ってきたので手放そうかな?と思い中古買取価格を調べたら、同時発売で同一価格の兄弟機種Fidelityよりも高いんです。プレミア付いているのか?と勘違いしましたが、どうも「フジヤエービックでFidelityが激安で売られている」からのようですね(笑)。

手放す前に改めて聴いてみたら「これはこれでアリ」だったのでブログに書き残しておくことにしました。


HIFIMAN R2R2000(RED)で4.4mmバランス、Lowゲイン、イヤーピースは付属のFinal Eタイプ(黒)での音質の感想です。ちなみにFealtyにはFinal Eタイプしかイヤーピースは付属していません。

第一印象は「高い解像感と見通しが良く息苦しさのない中音域」です。DITAのイヤホンを初めて聴くとダイナミックとは思えない高い解像感に驚くと思います。音の輪郭だけが目立つ感じではなく。滑らかさも持ち合わせています。響きや艶は少なめでさっぱりとしたアルミ筐体らしい「清々しい音」ですが、そんなに物足りなさはありません。ただし、非力なアンプでは全体的に腰高な印象で淡白に感じますので、ある程度のアンプ出力がDAPに求められると思います。

Fealtyに限らずDITAのイヤホンはエイジングが結構必要で、最初はかなり高音寄りの(低音がでない)印象です。最低200〜300時間はエイジングしないとちゃんと評価できないと思いますのでご注意ください。


Fealtyはイヤーピースで低音の印象が変わります。付属のFinal Eタイプでは低音が少し響いて量が結構増える感じで、Dream XLS付属のDITA標準イヤーピースに替えると低音がタイトになり少し引っ込みます。RHAデュアル・デンシティシリコンイヤーピースだとシンバルが少し主張しますが低音はさらにタイトになりヴォーカルが聴きやすく。SednaEarfit XELASTECでは低音は存在感なく希薄に。といった感じ。こうして聴いてみると低音は控えめな機種なのがわかります。Final Eタイプくらい低音の量が増えた方が万人受けしそうですが、それでも多すぎる印象ではありません。


DITAのイヤホンケーブルといえばAwesomeコネクター。この利便性になれると全てのイヤホンにAwesomeコネクター付けたくなります(笑)。他社用リケーブルで「OSLOケーブル」は別売されていて音質は文句なしですがちょっとお値段が…。それよりはお手頃だろうTwins付属の「The Fatケーブル2」も別売してほしいですね。

 

• • •


初めて買ったDITAイヤホンはこのFealtyでしたが、シングル・ダイナミックとは思えない高解像感や見通しの良さ、タイトな音に「ハイブリットいらないじゃん」と感銘を受けたと同時に「ドライバーから自社開発・製造で理想の音質を追求するDITAの哲学」が好きになってしまいました。

実はDream XLS購入後、Fealtyの出番は減ってしまいました。Dream XLSを聴いた後ではFealtyが軽く、ダイナミックレンジが浅く感じてしまいます。まあ、フラッグシップモデルと比べてしまうのも酷ですが…。でも改めて聴くとやはり良いイヤホンだなと思い直しました。

もうちょっと手元に置いておきたくなりました。

0コメント

  • 1000 / 1000